子犬を飼う時に用意する物41点

https://chiwawa-book.com/wp-content/uploads/2020/02/99f4dc165da94b85abdd6680f802f0e3.png
タロウ

はじめん、ワンちゃん用のグッズしっかりと揃えた?

https://chiwawa-book.com/wp-content/uploads/2020/02/423fbd717f45d2a95257d95d1d2fac06.png
はじめ

うん、最低限必要そうなのは揃えたつもりだけど・・。

これがあると便利!みたいなおすすめ用品ってある?

https://chiwawa-book.com/wp-content/uploads/2020/02/99f4dc165da94b85abdd6680f802f0e3.png
タロウ

うんうん。

絶対必要な物と、あると便利な物と分けて話した方が良い?

https://chiwawa-book.com/wp-content/uploads/2020/02/aa21f913e3862f6b187387c6d83f9444.png
はじめ

うん、そうしてくれると助かるよ!

初めて子犬を飼うとなると、色々と準備が必要です。

ですが、いざ準備するといっても何が必要なのでしょうか。
ケージ、ベッド、トイレ…あとは掃除グッズ?

なんとなくは思いつくと思いますが、大切なワンちゃんのためにしっかりと準備しておきたいですよね。

子犬を迎えてから

「あ…これがない。しまった…あれもない。。」

となると大変です。

実際、私も犬を飼った時に、準備不足な点がいくつかありました。

日々の生活が忙しい中、足りないものを慌ててお店まで買いに行った日を思い出します。

今回、子犬を飼うのに用意しておきたいものとして

ワンちゃん用グッズ
  • 事前に準備しておきたいもの 16ケ
  • しばらくしてから必要なもの 7ケ
  • あると便利なもの  18ケ

これら3つの項目に分けてまとめました。

計41点となります。
参考にしてみてください。

目次

事前に準備しておきたいもの

ケージ、サークル

人が生活していく上で家が必要なのと一緒でワンちゃんにもお家(マイスペース)が必要です。

理由は以下の3つです。

  • 新しい環境に慣れさせるため
  • 安心してくつろげる場所作りのため
  • お留守番の時の安全の確保のため

ワンちゃんの大きさに合ったものを用意してあげてください。

ベッド

ワンちゃんの快適な睡眠のためにもベッドが必要です。

犬用ベッドはたくさんの種類があります。

ワンちゃんの種類、大きさ、年齢、また季節に合わせてお気に入りのベッドを探してみてください。

ドッグフード

ワンちゃんの種類や年齢によって選び方は変わってきます。

すくすくと健康に育ってくれるよう、ちゃんとしたフードを与えてあげましょう。

食器

ワンちゃん用の器です。

ご自宅にあるお皿などを活用してもOKです。

最近はオシャレなものや、早食いを防止するように設計された器なども多く販売されています。

ごはん用はかり

意外と見落としがちですが、ごはん用の量は毎回ちゃんと計った方が良いです。

1日に与えるごはんの量は◯グラムと決まっています。

飼い主さんがワンちゃんに栄養をしっかり与えること、体重をコントロールすることはとても大切です。

我が家はTANITAのはかりを使っていますよ。
デザインもすっきりしていてお気に入りです。

水入れ

水入れは、ごはん用の器にお水を入れても良いと思います。

我が家は超小型犬のチワワを飼っていて一回に飲む量も少なめ。

なので、自宅にあったおちょこをワンちゃん専用水入れとして使っています。

家で一緒に過ごしている時は、浄水をおちょこに入れてあげています。

給水器

お留守番させる時などに活躍するのが給水器です。

循環式の自動給水器、ノズル型の給水器、お皿型の給水器などいろいろな種類のものが販売されています。

トイレトレイ

ワンちゃん用のトイレです。

中にトイレシーツを敷いて使います。

子犬はトイレシーツにいたずらして破いてしまうことがあるので、メッシュカバー付きのものがおすすめです。

トイレシーツ

最近ではトイレシーツにも色々種類があり、

  • 吸水性の高いもの
  • ニオイを抑えるもの
  • トイレしつけ用のもの

などがあります。

お留守番が長い、まだトイレのしつけが出来ていないといった状況に合わせてシーツを選ぶと良いでしょう。

ウェットティッシュ

ウェットティッシュは、

  • トイレの後のお手入れに使う
  • ケージ内、おもちゃ、トイレ失敗時のお掃除に使う
  • おさんぽの後のお手入れに使う

など、とても使い勝手が良いです。

我が家ではワンちゃんを直接拭いても害のないノンアルコールで、トイレに直接流せるタイプのものを使用しています。

人間の赤ちゃん用のおしり拭きでも代用できるものがあると思います。

トイレットペーパー

ワンちゃんのおしっこやウンチをトイレに流したいのであれば、トイレットペーパーは必須です。

我が家では、ゴミ箱のニオイが気になるのでトイレで流しています。

こちらに関しては衛生面の問題もあるので、人によりけりですね。

ポリ袋

使用済みのトイレシーツをトイレに流すことはさすがに出来ないので、ポリ袋に入れてからゴミ箱にポイっとしています。

また、おさんぽの時のうんち回収用としても使用すると思います。

とにかくニオイが気になるという方はニオイを極力抑えるポリ袋が販売されているので、そちらを使うと良いでしょう。

我が家は100均で購入した袋を使っています。

ハミガキ用品

ワンちゃんも人と同様、ハミガキをしないとすぐに歯垢が溜まり、3〜5日で歯石になります。

人の場合、歯石になるのは約20日なのでワンちゃんの方が早いです。
また、口臭の原因にもなるので、きちんと口腔ケアをしましょう。

我が家では「拭くだけ歯磨きシート」というものを使っています。

初めのうちはワンちゃんの口の中に指を入れるだけでも嫌がるので、毎日少しずつ慣らしていくことが大切です。

耳掃除用品

ハミガキと違って毎日必要ではないですが、耳掃除は週に1回は行います。

ローションタイプのものや、濡れシートタイプのもの等があります。

我が家では「らくらく耳そうじシート」という濡れシートタイプのものを使っています。

おもちゃ

とりあえず最低でも一つは事前に用意しておきましょう。

まずはひとりでも遊べて、安全でストレス発散につながるようなものが良いです。

おもちゃの種類は

  • 噛んで遊ぶもの
  • 噛みながら引っ張るもの
  • 音が出るもの
  • 投げて遊ぶもの
  • おやつを入れて遊ぶもの

などがあります。

また、口腔ケアや、しつけのトレーニングになるものもあります。
ワンちゃんに合った喜びそうなものを与えてください。

タイプの違うおもちゃを複数用意し、ローテーションで遊ばせるとワンちゃんも飽きにくいと思います。

キャリー

ワンちゃんを移動させる時に使います。

災害時などでも使用できる多機能のものや、デザイン性に優れていておしゃれなものなどいろんなキャリーがあります。

ペットショップでワンちゃんを買う方は、キャリーをプレゼントしてくれる場合があるので一度確認しておくと良いでしょう。

しばらくしてから必要なもの

シャンプー

シャンプーの目的は身体を清潔にし、健康を維持するためです。

シャンプーを怠るとフケが溜まりかゆみの原因となったり、細菌で皮膚病になったりします。

生後間もないワンちゃんの場合、シャンプーデビューは初年最終ワクチン後7日〜10日経ってから。

詳しくはワクチン接種が終わってから獣医さんに確認すると良いでしょう。

また、ワンちゃんは皮膚があまり強くありません。

毎日シャンプーをするのは皮膚に負担をかけてしまい、逆効果となるので注意しましょう。

月1〜2回くらいのシャンプーを目安に行いましょう。

シャンプー後のタオル

シャンプー後に使用します。

人と同じですぐに乾かしてあげないと風邪を引いてしまいます。

我が家はマイクロファイバーの専用タオルを使っています。

リード

おさんぽの時に必要です。

おさんぽデビューはシャンプー同様、初年最終ワクチン後7日〜10日経ってから。

他のワンちゃんと接触が考えられる場合は、狂犬病予防接種の確認も必要です。

また、大型犬の場合などは動物病院の受診時にリードが必要になってくるので、事前に準備が必要です。

首輪、ハーネス

リードとセットで必要なのが首輪や犬用ハーネスです。

ハーネスは首輪と違って胴体をぐるっと固定するタイプのものです。

首輪は首元に負担がかかりすぎる場合があるので、ハーネスの方が安全性に優れています。

お散歩グッズ

お散歩グッズは各家庭によってそれぞれかと思い、ひとまとめにしました。

  • リード
  • 首輪やハーネス
  • キャリー
  • お水ボトル
  • うんち回収用の袋
  • レインコート

これらを揃えておけば、とりあえずお散歩で困ることはないでしょう。

ブラシ

ワンちゃんの毛質によってタイプが下記のように別れます。

  • スムースコート
  • ショートコート
  • ロングコート
  • ワイヤーコート
  • カーリーコート

毛質によって、コームやスリッカーブラシ、ラバーブラシなどを使い分けてブラッシングしてあげましょう。

ブラッシングすることにより、余分な毛が抜け落ち、ツヤのある被毛をつくることができます。

爪切り

ワンちゃんの爪は伸びっぱなしにすると神経が伸びて切れなくなってしまいます。

爪切りはこまめに行いましょう。

ただ、爪切りが苦手な方もいると思います。
そのような場合、動物病院や、トリミングの時などにお願いすると良いでしょう。

我が家のチワワは爪が黒く、神経が見えないので正直コワイです…。

電動爪やすりとギロチンタイプの爪切りが良いと聞いたので購入したのですが、どこまで短くして良いか分からず、結局あまり使っていません。

あると便利なもの

消臭剤

トイレ失敗時にニオイ元を消す時に使います。

また、消臭剤を使用した箇所はワンちゃんがペロペロと舐める可能性が高いです。

ワンちゃんの口に入っても安全なものを使うと良いでしょう。

我が家ではwafona(ワフォナ)消臭・除菌スキンケアスプレーを使っています。

フードストッカー

フードストッカーとは、ドッグフードの保存容器のことです。

フードが酸化して劣化するのを防いでくれます。

密閉性が良く、取り出しやすく、デザイン性のあるものが人気です。

ドッグフードの袋のままだと、どうしても生活感は出てしまいます。
ワンちゃんが家にいながら、オシャレなお家を目指している方にもフードストッカーはおすすめです。

最近のドッグフードは密閉チャックになっているものも多く親切ですが、お出かけ時などは1食分を小分けにして持っていきたいですよね。

そのような場合に、小さめの容器を使用するのもおすすめです。

我が家の場合、小分けの容器は100均で購入したものを使用しています。

体重計

きちんと体重管理をすることは、肥満の予防やワンちゃんの健康状態を把握する目安になります。

また、ごはんの量を決めるためにも知っておく必要があります。

なるべくメモリが細かい体重計やデジタル体重計がおすすめです。

実際にワンちゃんにお座りしてもらうか、ワンちゃんを抱っこして計測して、後から自分の体重を引いてもOK。

また、動物病院でも測ってもらえます。

子犬のうちは病院に行く機会が多いので、そちらで管理してもいいと思います。

ペットヒーター

寒い冬、ヒーターやエアコンで室温が調節されていても、足元の温度はあまり上昇しません。

体を丸めて眠っている時は、寒さを感じているサイン。

ペット用のヒーターを用意してあげましょう。

老犬の場合、夏のエアコンで寒さを感じることもあるので、年間を通じて使っても良いですね。

ワンちゃんは寒がりであり暑がりなので、カーペットやヒーターの当たらない場所も確保してあげてください。

クールマット

暑さ対策に使える犬用のクールマットは、ジェル・アルミ・大理石・ござなど、素材は様々。

ワンちゃんの好みやサイズに合わせて選んでください。

冷えた時に逃げ場がなくなってしまうので、ハウス内に設置する場合は床全体に敷き詰めないようにしましょう。

蚊取り(ペット用)

ワンちゃんが蚊や虫に刺されることは、感染症の原因になったり、ときには命にかかわる問題になる場合があります。

飼い主さんが対策をしてあげましょう。

安全面では人間用の蚊取りでも問題ないようですが、心配な方はペット用も販売されているので、そちらを選んだ方が良いかと思います。

ゴミ箱(ニオイを防ぐ)

ポリ袋に入れてもどうしても匂いが漏れてしまうものです。

そこで活躍するのが防臭ゴミ箱です。

フタはペダルを踏んでパカっと開くものや、センサーに反応して開くものもあります。

カーペット

ワンちゃんにとってフローリングは滑りやすく足の負担になるのでカーペットがあると良いですね。

とはいえ、まだトイレのしつけが出来ていないワンちゃんはトイレの失敗も考えられます。

そこでおすすめなのがタイルカーペットです。

もしトイレに失敗したとしても1枚ずつ洗えるのが利点。

床暖対応、防水、防ダニ、滑りにくさ、デザインなど選ぶポイントがたくさんあります。

粘着カーペットクリーナー

いわゆるコロコロです。

ワンちゃんが家にいると、多かれ少なかれ床の掃除は今までより多くなってきます。

カーペットやソファなどにはコロコロがとても相性が良いです。

除菌スプレー

トイレの失敗時用に使います。

家庭用のアルコール除菌スプレーがあればそれでOKです。

最近は、ペット用に除菌プラス消臭効果のものが販売しているのでそちらもおすすめです。

我が家ではwafona(ワフォナ)消臭・除菌スキンケアスプレーを使っています。

スリング

スリングとは抱っこ紐のことです。
小さな犬を飼っていると、抱っこする機会が多いですよね。

でも、両手で抱っこしながらお出かけするのはなかなか大変です。

ドッグスリングを使えば、ワンちゃんを安定して抱っこしながら、飼い主さんは片手を使うことができるようになります。

キャリーバッグやクレートとは違う手軽さもあるので、お出かけの際はとても便利です。

ペット用ドライブシート

長時間のドライブなどにとても便利なのがドライブシートです。

ヘッドレストに装着する小さいものや、後部座席全体、トランクに設置するものなど色んな種類があります。

下記が選ぶポイントとなります。

  • 防水性があるか
  • 安全ベルトが付いているか
  • 洗濯可能か
  • 滑り止めは施されているか
  • 小物収納ポケットはあるか
  • 大きさ、サイズ
  • デザイン

ワンちゃんを連れて遊びに行く機会が多い方は、これらのポイントを考えながらお気に入りのものを探してみてください。

おやつ

普段のフードをおやつにしても良いかと思いますが、普段と違う特別感を演出できるのがおやつです。

しつけトレーニングの際に重宝します。

ただし、おやつのあげすぎは肥満の元になってしまうので、体重コントロールには気をつけるようにしましょう。

オムツ

マーキングの予防や、月経時に重宝するのがオムツです。

また、トイレのしつけが不完全な状態で他のお家に行く場合などにも便利です。

ウェア

ワンちゃんは寒さに弱いので、必要に応じて服を着させてあげましょう。

服の種類は、

  • Tシャツ
  • カットソー
  • ニット
  • セーター
  • コート
  • ジャケット
  • レインコート

など、探すとたくさんの種類があります。

天気があやしい日のおさんぽはレインコートがとても役立ちます。

ウェットティッシュカバー

ウェットティッシュは必需品ですが、開け閉めが面倒だったり、どうしても生活感が出てしまいます。

そこで便利なのがウェットティッシュカバーです。

ウェットティッシュ本体のカバーはめくって、そのままウェットティッシュカバーにすっぽり入れます。

開け閉めがすごく楽になり、家のインテリアを崩さないのでおすすめです。

なるべく安く抑えたい方は100均に売っているのを選んでみてはどうでしょうか。

空気清浄加湿器

ワンちゃんを飼っているご家庭で活躍するのが空気清浄加湿器です。

来客がある時などは特にワンちゃんのトイレのニオイなどが気になってしまいますよね。

また、加湿機能によってワンちゃんにとっても、ご家族にとっても快適なお部屋作りが出来るのでおすすめです。

我が家ではSHARPのプラズマクラスターを使用しています。

おもちゃ毎月便

ワンちゃんにとっておもちゃは必需品ですが、長く使っている物は汚れてきて衛生面が気になりますよね。

また、ワンちゃん自身も飽きがきてしまいます。

そこでおすすめなのがおもちゃの毎月便サービスです。

定額有料となりますが、毎月おもちゃやおやつなどを届けてくれます。

来月は何が来るかな?と思うのも楽しみの一つになりますね。

紹介一覧まとめ

今回ご紹介したアイテムの一覧です。

事前に準備しておきたいもの
  • ケージ、サークル
  • ベッド
  • フード
  • 食器
  • ごはん用はかり
  • 水入れ
  • 給水器
  • トイレトレイ
  • トイレシーツ
  • ウェットティッシュ
  • トイレットペーパー
  • ポリ袋
  • ハミガキ用品
  • 耳掃除用品
  • おもちゃ
  • キャリー
しばらくしてから必要なもの
  • シャンプー
  • シャンプータオル
  • リード
  • 首輪、ハーネス
  • お散歩グッズ
  • ブラッシングブラシ
  • 爪切り
あると便利なもの
  • 消臭剤
  • フードストッカー
  • デジタル体重計
  • ペットヒーター
  • クールマット
  • 蚊取り線香(ペット用)
  • ゴミ箱(ニオイを防ぐ)
  • カーペット
  • 粘着カーペットクリーナー
  • 除菌スプレー
  • スリング
  • 車用シートカバー
  • おやつ
  • オムツ
  • ウェア
  • ウェットティッシュカバー
  • 空気清浄加湿器
  • おもちゃ毎月便

ワンちゃんとの快適な生活を楽しんでください!

この記事を書いた人

目次
閉じる